本文へ移動
◎いろんな物で、電池を作ってみよう
 

①炭電池
準備するもの
炭・アルミホイル・塩水・クッキングタオル
豆球(ソケット付)
 
・作り方
①炭の端にアルミホイルを巻きつける。
②アルミホイルから離れた場所に塩水で濡らしたクッキングタオルを巻く
③クッキングタオルに少し巾の狭いアルミホイルを巻きつける
④①のアルミホイルと③のアルミホイルそれぞれに豆球の電線をつなぐ
②レモン電池
・準備するもの
レモン・銅版・アルミ板・導線・クリップ主家庭用テスター又は
豆球(ソケット付)

・作り方
①レモンを半分に切る。
②レモンの両端に銅版とアルミ板を差し込む。
③銅版とアルミ板に導線をクリップでつける。
④導線をテスターに接続する。
又は豆球の電線を銅版とアルミ板につなぐ。
※レモン以外にもいろいろな果物や野菜で試してみてください。
◎電気はどうやって作られるの

・水力発電
・火力発電
・原子力発電
・太陽光発電
・風力発電
・その他の発電
◎ペットボトルや身近なものと電池を使って工作しよう

①懐中電灯
②電気スタンド
③電線アート
◎電気おもしろクイズ(4択〉

①下敷きを脇などでこすって頭に近づけると髪の毛が逆立ちますが、
これも電気の仕業です。この電気を何というでしょう。
 (1)静電気     (2)空気電気     (3)まさつ電気     (4)動電気

②雷も電気の一種ですがその電圧はどれくらいでしょう?
(1) 10~100V (2) 100~1000V (3) 10万~100万V
 (4) 200万~10億V

 ③物質には電涜電流が流れる金属などに対し、電流が流れないものが
ありますが、それをなんと言うでしょう?
(1)絶縁体 (2)不流体  (3)反電体  (4)耐電体

④コンセントには横に2つの穴が並んでいます並んでいますが
良く見ると穴の長さが違います。その訳は?
(1)デザイン (2)プラグが入りやすいように (3)電気が
 来る側と帰る側の区別 (4)特に意味は無い

 ⑤私たち人間の体にも電気が流れています。さてその電気の量は
どれくらいでしょう?
 (1) 200µA (2) 1mA (3) 1A (4) 5A

⑥最近「スマート家電」という言葉を聞きますが、その意味は
なんでしょう。
 (1)スマート(薄型)の家電製品 (2)インターネットと接続できる家電製品     (3)格好良く見えるようにつけた名前 (4)省エネの家電製品

⑦雷が電気だということを証明した人は誰でしょう。
 (1)エジソン (2)ジュール (3)フランクリン (4)フォード

⑧電気エ事で「タケノコ」主呼ばれる工具は何?
(1)圧着ペンチ    (2)充電ドライバ     (3)段切りホルソー
 (4)ニッパー

 ⑨電球は1879年記エジソンによって発明されましたが、
その時に使われた日本製の材料はなんでしょう。
 (1)松 (2)竹 (3)桜 (4)稲

⑩鳥が電線に止まっても大丈夫なのはなぜでしょう。
 (1)足が電気を通さないから     (2)電線にしか触れていないから
(3)がまんしている    (4)電気に強い体質だから
京都電気会館
〒601-8034
京都府京都市南区東九条南河辺町3番地
TEL.075-692-1234
FAX.075-692-1233
Mail.
TOPへ戻る