本文へ移動
80年歴史を誇りに
わたしたちは
未来に向けて
創造、変化、発展する。
Gathered friends
 集まれ仲間
   Bonds are power
     絆は力
組合員と共に目指すSDGs
より安心・安全・快適な暮らしを
仲間と共に築く
「頼れる組合」
低圧電気取扱業務特別教育(学科7時間・実技1時間)のご案内
2025-07-04
低圧電気取扱業務は、労働安全衛生規則により「危険又は有害な業務」に指定されており、
事業者は、危険有害業務に労働者を従事させる場合、特別教育を実施しなければなりません。
なお、電気工事士資格を有していても、安全確保・事故防止の為に特別教育の修了が必要となります。
今回の特別教育は、「充電部分が露出している開閉器の操作の業務のみを行う方」が対象で、
学科7時間と実技1時間となります。受講修了された方には、修了証を発行致します。

※開閉器の操作業務及び充電電炉の敷設、修理等の業務を行う方は、今回の講習とは別に
 低圧の活線作業及び活線近接作業について、7時間以上の実技教育が必要となります。

 ・日時:令和7年9月10日(水)9:00~18:30
 ・受講料:組合員 10,000円 組合員外 12,000円
 ・会場:京都電気会館2階ホール(京都府電気工事工業協同組合2階ホール)
 ・申込締切:2025年8月29日(金)
 ・定員 20名(定員に達し次第締切)
 ・組合に加入されていない方も受講申込可能です。
  
※詳細・お申込みは、ご案内チラシをご覧ください。  
   
TOPへ戻る